当初は6月12日に実施する予定だった「一斉清掃」ですが・・・、

 梅雨空のせいか、さては公民館の担当が雨(台風)を呼んだのか。

 延期の理由は諸説ありましたが、7月3日(日)にようやく実施することが出来ました。

 家の「ぐるり」から、道路や川の清掃に至るまで、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

IMG_1756

IMG_1758
(うまいことやってます!)


 集積箇所にたどり着いた際、雨が降ってきましたが、たいした雨ではなく(担当は)胸を撫で下ろしました。



6月26日(日)午前8:00~


高浜八幡宮にて神事をとりおこない、例年のルートを歩き、虫を追いました。


先週、先々週と「一斉清掃」は雨に祟られ、行事が行えるのかという気苦労をしていたところ、やはり!今回も台風がやってきて開催が心配されました。

が、何とか雨も止み(風は強かったのですが)、虫追いの行列を行うことが出来ました。一安心です。


虫追い祭
神事のようす


ブゥカ(ほら貝)に続き、太鼓と鐘を打ち鳴らし、大庵地区、内野地区、元向地区と練り歩き、農協裏の高浜川まで。

虫追い祭
行列中のお払い

虫追い祭
旗が風になびき、体も傾きます。

虫追い祭
最後に(干潮でしたが)川に五色旗をつけて虫を流しました。



準備、当日とご協力いただきました皆様、お疲れ様でした!



今年も高浜に流れる川のあちこちでホタルがたくさん飛び交っています。
今年は雨が少なく、川の水量が少なかったので心配していましたが、例年どおりたくさん現れました。


ホタル乱舞
少し前に撮影した写真です。   撮影場所:大河内川五反帆橋付近


部屋を暗くしてご覧ください。なんとなく映っています。(カエルの合唱も聞こえてきます)



6月14日(火)午前6:30頃「ウミガメさんがいらっしゃいました」と連絡がありました。

現場に到着しましたが、だいぶ前に海に帰ったということで、残念ながら姿は確認できませんでした。


発見者に話を伺ったところ、「午前5時くらいに産卵していました」「体長が1メートル以上ありました」とのことでした。

IMG_1643
(上陸の跡)


IMG_1646
卵、発見!108個!


IMG_1646 IMG_1646
水に浸かったり、人に踏まれたりしないように、安全な孵化場に移動します。


希少生物が「訪れ、旅立つ」この自然を「ずっと」大切にしたいものです。



前へ  60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  次へ ]      411件中 253-256件