9月11日(日)早朝 特別養護老人ホーム春光苑において施設奉仕作業(除草作業)を行いました。
この事業は、高浜地区公民館生活部主催において毎年開催されています。
(除草作業のようす)
すみずみまでキレイに!
草刈機、鎌、熊手を駆使し、エンヤコラ!
約30人の協力を得て、1時間強で作業を終えました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
9月1日(木)
高浜に1本だけ現存する『高浜ぶどう』の木。
今年も多くの実をつけ、収穫の時期を迎えました。
実においしそう・・・。
(鈴なり!!)
9月4日(日)
朝市にて『高浜ぶどう』が限定20袋のみ販売されました。
・・・結果は(当然)完売。
↓マスコミの取材も。
試食もありました。・・・おいしそう。
8月15日(月)
午後5時から会場準備を始めましたが、この時点で海上が荒れていたため、チャーター船の出航を断念しました。
明るいうちから暗くなるまで、爆竹の音と、「ち~んち~ん、か~んかん、どぉ~いどい!」の掛け声
漁協荷捌き所に集結した、精霊舟 計23艘。
読経のあと、経木塔婆の御焚きあげ
海に向かい、全員で合掌
雨が心配されましたが、最後まで何とか降らず『ホッ』としました。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
台風の余波が残る浜にて『ウミガメさん』の「産卵」が確認されました!
前回の産卵から約2週間。
『97個』の卵が産み落とされていました。
6月に産卵が確認されていた卵は、孵化して旅立ったようです。
卵の殻が残っていました。無事返ってきてくれることを期待です。
(´▽`)/