2月27日(日)高浜公民館にて高浜葡萄(ぶどう)の挿し木を行いました。高浜葡萄については砂地が適しているのではとか、何所にでも生育させることが出来るとか云われていますが、昨年挿し木した分でも何本かは2メートルほどに成長しました。

 試行錯誤でしたが、昨年は剪定の仕方から、今年1月26日振興局農業普及振興課より穂木の選び方から挿し木の方法まで教えていただきました。

23.2.27高浜葡萄1

黒の植木鉢程度の大きさのが良いみたいです。

23.2.27高浜葡萄2

発砲スチロールに10数本づつ植えました。

23.2.27高浜葡萄3

今年は穂木が2~3節の挿し木を170本程度行いました。

23.2.27高浜葡萄4

 昨年挿し木し2メートル程度に成長した高浜葡萄の葡萄棚を見る事が出来ると思います。かつて「五足の靴」の旅では「高浜の町は葡萄に掩われて居る、家毎に棚がある、棚なき家は屋根に匍わす」と紹介されています。この現在1本だけ残る高浜葡萄復活のこのチャレンジが成功するように皆さん方のご支援やご協力をお願いします。



全国火災予防週間を前に2月27日(日)午前9時から高浜少年消防クラブ(BFC)では一人暮らしなどのご老人宅を訪問し、火の用心を呼びかけました。

《西天草分署にて出発式を前にグループや注意事項を確認しました。》
23.2.27BFC訪問1

《防火の作文を読み上げます》
23.2.27BFC訪問2

《手作りの防火のプレゼントを手渡しました》
23.2.27BFC訪問3

同行の西天草分署では住宅火災警報器の設置箇所について確認を行いました。必ず寝室に取り付けをお願いします。

23.2.27BFC訪問4

天気が良く元気がよく、どこも花が見頃なとき訪問活動を無事終えました。

23.2.27BFC訪問5



 全国学校給食週間が終わり、高浜公民館に3月11日(金)まで高浜小学校児童のみなさん、天草中学校生徒のみなさんから、天草学校給食センターへいただいたお手紙や作品を展示しています。

《高小1年生から》
23学校給食展(高小1年)

 給食センターから「給食週間中には、食べる側と作る側との交流を深めるために訪問給食を実施し、安心安全な給食の重要性を感じ取ることができました。望ましい食習慣、好ましい人間関係を育てる場と学校給食のために、子ども達の笑顔を思い浮かべながら、これからも職員一丸となってがんばります。」とコメントを頂きました。一度ご覧ください。

《高小1年生から》
23学校給食展(高小1年)2

《高小2年生から》
23学校給食展(高小2年)

《高小3、4年生から》
23学校給食展(高小3,4年)

《高小5年生から》
23学校給食展(高小5年)

《高小6年生から》
23学校給食展(高小6年)2

《標語高小6年生》
23学校給食展(高小6年)1

《天中1年生から》
23学校給食展(天中1年)

《天中2年生から》
23学校給食展(天中2年)

《天中3年生から》
23学校給食展(天中3年)



2月20日(日)天草勤労者体育館を主会場に2011天草つんのでフェスタが開催され、会場及び物産展に多くの市民の方が訪れました。

このフェスタは天草市が定める男女共同参画週間に情報交換や交流を深め、男女共同参画社会の意識高揚などを目的して本年は天草町会場で開催されました。

《大里集実行委員長の挨拶》 今年度のテーマは「みんなで手をつなぎ心豊かにまちづくり」

つんので1 

《安田市長の挨拶》

つんので2 

《寸劇 認知症ってなに?の一場面》 

つんので3 

《パネルディスカッション コーディネーターは春光苑の池田さんが務めました》

つんので4 

《高浜から青空市グループも出店、たくさん買って頂けたようです。》

つんので5 

《物産展も昼食会場の公民館も盛況でした。》

つんので6 

《昼からの部オープニング 西海荒波太鼓の勇壮な演奏》


高浜在住Kさん撮影

つんので7 

《辻イト子さんの基調講演》

つんので8 

浮沈。

みかん飴の開発、父の介護、宅建業開業、バブルの崩壊で宅建業は閑古鳥で。たまたま見た新聞広告のタレント募集に応募。時代が素人を好みユニクロのCMで人気を博した。人生色々な時があるが足を一歩踏み出して・・・・・



前へ  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  次へ ]      408件中 269-272件