立秋の朝、起きるとひんやりした朝の空気が心地よく、新聞をみるとTKU「めざましてれび」で「天草異国文化と海旅」と載ってありました。小学生の自転車の旅などずっと見てると「めざカルチャ」のコーナーで天草の海や食などが紹介されていました。番組では知る人ぞ知る高浜の銘菓「大栄堂のカステラ」や「白鶴浜海水浴場」が紹介されました。

まだ寝ていた息子に「テレビに・・が写とるぞ」と言っても猛暑の部活練習も今日は休みで反応はなし。楽しみにしてた九学がはじまる。早く、めざませどようび。めざましどようび


 お盆に入ると高浜がもっとも賑わいます。多くの方が里帰りし、家族、親戚、友人と故郷で過ごします。迎え火、送り火、精霊流しが行われ、名残惜しく高浜をあとにします。

 今はその準備が行われています。

精霊舟帆1 

 

精霊舟につける帆です。何色もの色を使い丁寧に仕上げて行きます。

精霊舟帆2 

 

立て掛けているのが出来上がりです。今年高浜では30の家が初盆を迎えます。

精霊舟帆3 

8月15日午後8時から実行委員会による「高浜精霊流し」が行われます。

今、白鶴浜ではハマゴウの薄紫色の花が咲き始めています。ハマゴウはクマツヅラ科で海岸の砂地や砂礫地に生える落葉低木です。花は7月から9月にかけて咲きます。(資料:6月6日里浜づくり事業天草パークボランティア協会提供より)

22.8ハマゴウ2

茎は砂の上や中を長くはって根を下ろし、果実は黒く熟し薬用として利用されます。

22.8ハマゴウ1

9月になると実が付きます。昔はそれを枕にしていて、よく眠れたそうです。

22.8ハマゴウ3

気がつけば青空市も2周年を迎えました。2年前の8月3日が第1回目でした。当時は「お客さんが来てくれるとじゃろかい」「品物は何ばだせば売れるとじゃろかい。」とか「夏場はしなもんがなかもんな」とか色んな不安がありましたが、「考えるよりとにかくやってみよう!」とスタートを切りました。

20年8月3日の様子です。文字通り建物もなく青空のもとでのスタートでした。コンテナにコンパネを置いて出品してました。

第1回青空市

 

今年8月1日の様子です。雨を避ける建物や休憩用の椅子も手作りです。

22.8.1青空市1

 

新鮮な魚も最近は毎回出ています。

22.8.1青空市2

 

夏場の新鮮な野菜もあります。

22.8.1青空市3

 

人気商品を取り囲んで、瞬く間に売れていきました。気がつけば瞬く間に2年が過ぎました。

22.8.1青空市4

前へ  80 81 82 83 84 85 86 87 88 89  次へ ]      406件中 333-336件