5月16日(日)予想以上の晴天の中、高浜地区球技大会が開催されました。グラウンドは朝から日差しが強く、逆に体育館はひんやりするぐらいの中、熱戦が繰り広げられました。

 結果はグラウンドゴルフ大会は優勝「白木B」、準優勝「諏訪A」、3位「元内峰A」となり、準優勝と3位は同スコアでしたが、規程により年齢上位で「諏訪A」が準優勝になりました。

 ミニバレー大会は優勝「松下」、準優勝「白木」、3位「諏訪A」となり新戦力が活躍した「松下」チームが「白木」チームの3連覇を阻みました。

開会式の様子。
球技大会開会式

よーく狙って グラウンドゴルフ大会
グラウンドゴルフ1

ミニバレー 強烈アタック!
ミニバレー1

表彰 グラウンドゴルフ優勝 白木チーム
グラウンドゴルフ優勝

ミニバレー優勝の松下チームのみなさん。
ミニバレー優勝

昔、球技大会は「野球」と「バレーボール」だったそうですが、「ソフトボール」になり「グラウンドゴルフ」になって、「バレー」から「ミニバレー」になったとグラウンドゴルフ競技者の方が話されていました。

5月16日(日)午前8時30分開会の「高浜地区球技大会」のグラウンドゴルフ大会のスタート表と昨日抽選会のあったミニバレー大会の対戦表です。グラウンドゴルフはまだ出場したいチームもあったようです。逆にミニバレーは冠婚葬祭などの影響があったみたいで昨年までの12チームから7チームと寂しくなりましたが、予選リーグから熱戦が予想されます。選手のみなさん怪我のないよう準備をお願いします。後の打ち上げが楽しみなチームもあります。

 

グラウンドゴルフスタート表

 

ミニバレー対戦表

 天草町では連休中?下田南は「ブルーガーデン」高浜では「天草西海岸春の陶器市」大江では「じゃがじゃが祭」下田北では「下田温泉祭」とか急用が出たり慌ただしく日々が過ぎました。

 連休中は好天に恵まれ例年以上の人出があったようですが、財布のひもはまだ固いようでした。でも月並みにですが良い物は売れたようです。

 「高浜の白磁はここしかない他に無い白を追求したほうがよいのでは」とお客様の声を聞きました。

主役はしろ(白磁)ですが振興会では主役より目立たないように餅つきバザーやお茶会を行いました。また上田陶石OB会(西岡恒隆会長)も振興会とは別の日の連休中2日間も催し物を行いました。今後も地域の方と盛り上がっていければと期待が膨らみました。

 餅つき

地元「森商事」出展!子どもたちも木製の遊具で大喜びで遊びました。その間大人はゆったり陶磁器の品定めが出来ました。

075.jpg

今年も新作は好評でした!(○○年後は鑑定団?)陶房泰

陶房泰の1

お茶会
 皐月にふさわしく、薫風が香る中、天草西海岸春の陶器市が開催されています。高浜地区では国の重要文化財であり、江戸期の庄屋宅上田家で、景観を楽しみながら茶道に親しみを持ってもらおうと、野立てを開催しました。皆さんも純粋な新緑と白磁を楽しみに来られませんか。


241.jpg


地元の子どもたちも始めての茶道階梯です。 

196.jpg


 陶器市会場では多くの方が、遠くから来られました。クジの1等賞(1万円超え)の白磁が当たると歓声が上がっていました。

203.jpg

前へ  92 93 94 95 96 97 98 99 100 101  次へ ]      411件中 381-384件