1225日早朝より今年最後となる青空市が開かれました。

平成208月から始まったこの青空市、青空市の昇り旗も古びてきて、最近はブドウの旗が目立って来ています。

281225青空市1

 

この日は年末恒例の正月飾りもあり開店の730分も待ちきれず飛ぶように売れていました。

281225青空市2

 

海産物のすり身やイカなど好評でした。

281225青空市3


会場は天草町役場跡地、隣峰寺が傍にあり、高浜八幡宮の上り口で行っています。

みくりさんの青空市みたいに大繁盛とはいきませんが、年末年始以外は第1日曜第3日曜日に開催しています。機会があればお越しください。

281225青空市4




 冬の陽が輝く12月18日早朝から、県の農業普及振興課から頂いたアドバイスのもと、江端の振興会のぶどう棚の剪定を行いました。

281218ぶどう班活動1


 剪定した木の枝の一部は保管し、春先に挿木として利用します。

281218ぶどう班活動2


 この日の作業でずいぶんとすっきりしましたが、春にはたくさんの新芽が芽吹くことでしょう。

 作業中も将来のブドウの販売やワインづくりの話で盛り上がりました。

281218ぶどう班活動3


 ワイン造りの収益で高浜ブドウによる高浜の街並み再生や働く場ができないか考えています。

 目標は収量が今の10倍で量販体制が取れるそうです。ぶどうは繁殖力が強く決して夢ではないとのこと。

 耕作放棄地を解消し十三仏から白鶴浜への景観の再生が期待できます。かつて歌人が見たような....

281218ぶどう班活動4


今年取れたての高浜ブドウから製造した高浜ワインです。ふるさと納税のお礼品として取り扱っています。

収益はぶどうの木を増やす活動のために使っていきます。

応援してください。

2016高浜ワイン2





12月3日(土)高浜振興会主催の2016年高浜ワインの試飲会が行われました。

28高浜ワイン試飲会1


たった1本だった高浜ぶどうも地道な活動ですが年々収穫量も増え、今年はふるさと納税用に80本が出来がりました。

28高浜ワイン試飲会2


テレビや新聞の取材で参加者からは、「今年のワインはコクがありおいしい」と話をされ、高浜の土地で育まれたワインの味を楽しみました。

28高浜ワイン試飲会3


28高浜ワイン試飲会4

2016年の体育祭が9月25日に行われました。


入場行進です。

28体育祭1


開会式

28体育祭2


選手宣誓前年度優勝中向チーム

28体育祭3


ラジオ体操

28体育祭4


運試しひもつなぎ

28体育祭5


ビリヤード

28体育祭6


ホールインワン

28体育祭7


ゆっくり早く

28体育祭8


パン食い競争

28体育祭9


しっかり入れて

28体育祭10


玉入れ競争

28体育祭11


人命救助

28体育祭12


御花

28体育祭13


かけっこ50

28体育祭14


縄ない

28体育祭15


無事閉会

28体育祭16



前へ  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  次へ ]      411件中 169-172件