キーワード:高浜ぶどう 解除

6年前はたった1本だった高浜葡萄の木が各家々に新らしく栽培され成長していました。

28.422高浜ぶどう1


その元となるぶどう班でのぶどう栽培講習会を4月22日(金)のお昼過ぎから行いました。

28.4.22高浜ぶどう2


今回も熊本県天草広域本部農業普及・振興課果樹産地づくり支援班にお越しいただき5月の作業ということで

①新梢作業 ②摘房 ③ジベレリン処理のお話を頂きそれぞれの葡萄棚でアドバイスを頂きました。

28.4.22高浜ぶどう3


今年も挿し木をし増やしていく予定です。100年以上前五足の靴の旅で記された高浜のまちを・・・

28.4.22高浜ぶどう4




高浜ぶどう苗木を受け取られた方、その後の成長はいかがでしょうか?

8月になり、茎や葉が大きくなり始めている頃かと思います。

今の時期から堆肥を入れ、水をやり、茎を大きくして下さい。


さて、梅雨の長雨の影響で、黒とう病、べと病、さび病、晩腐病(おそぐされびょう)などが発生しております。

対処法は、できるだけ雨にあてないようにすること。

また、消毒剤の散布となります。

・ダイセン 1000倍液、ボルドー 500倍液などの散布が有効です。

苗木(3年目)苗木(3年目)

べと病べと病

晩腐病(おそぐされびょう)遅腐病(おそぐされびょう)

今年も高浜ぶどうの苗木を増やすため、今年も挿し木作業を行いました。IMG_6691その前にまずは、峰平のぶどう畑で草刈を行いました。

IMG_6701峰平のぶどう畑からの眺め(内野の愛宕山を望む

IMG_6729挿し木用の土作り 底から「ボラ土」「腐葉土」「鹿沼土(かぬまつち)」を入れました。

IMG_6727挿し木作り 土に挿す方の枝を尖らせています。枝の上部には、病気にならないように薬剤でふせています。
IMG_6762挿し木中 挿し木の後は、たっぷり水やりです。

IMG_6792高浜ぶどうの商標をびん瓶に掘っています。高浜もちより市場(旧役場跡地)に設置していますので、立ち寄った時にでも見てみて下さい。

IMG_6774天草市役所天草支所入り口の花壇にも「高浜ぶどう」を植えています。棚をみんなで組み立てて設置しました!

IMG_6801支所の棚もなんとか完成! 今年は実をつけてくれないかと期待しています。

作業にご協力いただいた皆様お世話になりました。

ご無沙汰しております・・・。

高浜地区振興会です。


平成25年1月19日(土)午前9:00~

高浜地区のぶどう圃場の土作りを行いました。

いやぁ、意外とキチンとやらないとだめですね、基礎の基礎。農業をなめちゃ駄目です。

今回はピートモスと堆肥(牛糞)を投入。ペーハーが異常値だったようです。

_MG_3684
全部で20穴。人力作業です。

_MG_3680
深さ50cm程度の穴に、

_MG_3668
ピートモスと堆肥を投入。

_MG_3669

_MG_3683
混ぜ込みと、埋め戻し。

_MG_3695
途中、人力作業が大変であるとの物議・・・。その後、重機参上!

すごいスピードで完了しました。


2月ごろ、植え込み予定です。



前へ  1 2 3 4 5 6  次へ ]      23件中 5-8件