タイムカプセル(後編)です。
作業開始から一時間40分経過後、上部天板を取り外しました。

姿を現したタイムカプセル!

慎重に取り出しを行います。

隙間に詰め込まれていた「木炭」乾燥剤の代わりでしょうか?

上部天板を元に戻し、

復旧完了!

取り出されたタイムカプセル(どうやって封入したんでしょう?)

カプセルの移動や開封作業が行われる中、現在の生徒達に説明が行われます。

着々と進む開封作業。

いよいよ開封です。準備はいいですか?

昭和52年3月に埋められたタイムカプセル。約36年の時を経て平成の空の下にお目見え!
せ~の!!

ドン!! 出ました!

一目見ようと群がる子供たち

何これ~!? と、見つめる子供たち。

結構、詰まってますね。
開封されたものは小学校に保管されており、後日、封入された方々へ返還される予定です。